【スローライフ阿寒】

自然の中に置かれると人は何を、どう、考えるのか、ゆっくり対話しながら生きたい

2009-08-01から1ヶ月間の記事一覧

 「100年後の大予測」

「世界は100年後、どうなっているか」 今から108年前の1901年、報知新聞(今のスポーツ紙じゃない)は科学者らの意見を参考に「20世紀の大予測」を発表した。それを読むとテクノロジーの分野では「無線電話」「写真電話」など、予測が驚くほどの精度で当たっ…

 カラスアゲハ!

ジッと待つ。息をひそめる、身じろぎしない。1本の杭になって、紫色のユリを凝視する。ある隣人はこの花を「鉄砲ユリより遥かにデカイから、大砲百合」と名づけた。 「カサブランカだよ」というご婦人もいたが、「カサブランカは白だべさ。紫色はあるのかい…

 オリジナル曲「タピラスソング」!

アキグミの実がはちきれんばかりに膨らんでる。 懐かしい!子供時代に、もいではよく食べた。甘酸っぱさが刺激的だった。ほろ苦さもあった。「赤ずきんちゃん」や「グリム童話」をイメージしたりもした。いつも自然と共にあった子供時代の思い出のひとコマで…

誇り!

暑いのが大好きである。「どれだけ暑くてもヘッチャラ」だ。夏でも日向ぼっこするし、大体、相当暑くても汗を掻かない。(モチロン、冷や汗やアブラ汗はよく掻いている)。 バカバカしいが、それは、暑さにゃ強い!という妙な「誇り」になっていた。 ところ…

 フィッシング!

15:10。 「2時間だけだよ。晩メシまでには帰ってこなくちゃならん。それにしても暑いなぁ、ようやく夏だね。今年は夏がないかと思ってた。何しろ6月も7月も雨ばっかりだったからなぁ、嬉しい限りだね。川、水量どうだろう」 15:20。 「ウ〜ン、水量はまあま…

世界天文年!

50歳以上の方々への質問です。 「40年前の1969年7月21日、あなたはどこにいましたか?何をしてましたか?」覚えてない人も多いかもしれない。でもこの出来事を言えば大抵の人は思い出すだろう。 『人類初めて月に立つ』 そう、アメリカの「アポロ11号」が人…