【スローライフ阿寒】

自然の中に置かれると人は何を、どう、考えるのか、ゆっくり対話しながら生きたい

動植物・自然

サクラサク!

いまの大学受験生には思いも寄らないだろうが、半世紀前、地方の受験生は受験が終ると大抵、結果の通知を電報連絡代行屋に頼んだ。 文面は、合格なら「サクラサク」不合格なら「サクラチル」。結果を見に来るためには交通費が嵩むからである。桜が咲くと、そ…

  こどもの日!少年の日!

5月5日は子供の日である。少年の日でもあり、少年の心を持ったすべての人の日と言ってもいい。しかも休日である。 こんな日は、やはり家に篭ってはいられない。 暫くぶりで釧路湿原上空へ運んでもらった。 湿原は季節によってさまざまな表情を見せてくれる。…

 アイヌネギ(行者ニンニク)大収穫!

快晴である。この分だと昨日と同じ22℃にはなるだろう。 昨夜、義弟からの電話でアイヌネギ採りを約束してあった。約束より20分早く義弟到着。かなりコーフン状態である。お茶を飲んでから出かけた。 写真は収穫したアイヌネギの十分の一ほどの量である。わず…

春爛漫!

いきなり22℃になった。ようやく“春”を実感できるようになった。 こうなると、冬が長かっただけに人も動物も植物も活発に動き回るようになる。 ことに植物の成長スピードは、眼を見張るほどだ。昨日まで首を垂れてた福寿草は満開になり、水仙は大げさじゃなく…

 「金太郎飴化石」!

何ヶ月ぶりだろうか、雨である。しかも、春雷を伴って激しく降ってる。 こんな日は、家の中でアームチェア・トラベルを楽しむに限る。恰好の材料もある。200万年前へのタイムトラベルである。 写真の「金太郎飴化石」は、一体何の化石だろうか?動物の骨のよ…

化石鉱山、200万年の旅!

阿寒シェル鉱山(←クリック)そこはウチからクルマでわずか20分。だが、200万年前にタイムスリップできる時間の扉でもある。 雪に埋もれてた前回は、入り口までしか行けなかった。だが今回は200万年前の化石が眠る現場まで案内してもらった。 入り口から細い…

 大雪と“脳の法則”!

朝起きたら一面の真っ白!大雪だった。まさか4月も下旬になって、雪掻きをするとは思わなかった。・・ったく! だがこの大雪のお陰で、本州放浪の“時差ボケ”が醒めた。 脳が意外とラクラク、身体を動かしてくれる。時には歓びさえも感じさせてくれるのだ。 参…

 脳の混乱!

三週間の本州放浪を終えて、阿寒に戻った。 3月31日にはあたり一面に30cmほどの雪が積もってたのに、林の陰の残雪を除けばすっかり解けてた。 でも、見慣れた風景なのに何かよそよそしい。そういえば、風呂も洗面所もリビングも、あらゆるものがなぜか、初め…

 雪の凸版!

目覚めると、淡雪が地面を薄化粧してた。だがそれも束の間、太陽があっと言う間に化粧落としをしていく。 最後に残ったのが、車の影の部分の雪。見事に車の影の凸版が出来上がった。 で、最近ハマリ始めた「フォト五七五」。・太陽の彫り師となりて雪削るう…

貝化石鉱山発見!

雪の道を2kmほど山の中に入ったところにそれはあった。 それにしても、町内に鉱山があるとは思わなかった。それも化石を掘るための鉱山である。 もっとも、町内には雄別(ゆうべつ)炭鉱もあるから、恥ずかしながら認識不足、想像力欠如だったと言ってもいい…

 三つ巴、四つ巴、バトルロイヤル!

当人達の必死のサバイバル戦争も、傍から見るといささか滑稽に思えることがよくある。 今日も、14:00きっかりに「メーンエベント」会場、阿寒国際ツルセンターのゴングは鳴った。タンチョウたちの給餌時間である。タンチョウの対戦相手は連日、オジロワシだ…

 雪よ、抵抗を止めよ!

それにしても迷惑な話だ。雪は相変わらずコクワの木をべッド代わりにしてる。 実は、丁度一ヶ月前の2月8日、“(綿帽子のような雪は)恐らくあと一ヶ月はこの状態が続くんだろう”と書いた。 一ヵ月後の今日、予想どうりになったわけである。 それが当たって、…

ベッドになった木!

雪にとってはラクチンかも知れぬが、木にとっては実に迷惑に違いない。 何しろベッド代わりに利用され始めてもう一ヵ月半にもなる。まるで綿帽子のように乗っかったまま落ちてくれない。恐らくあと一ヶ月はこの状態が続くんだろう。 ベッドとなってるこの木…

拝啓 気象庁殿

毎日の天気予報、お疲れ様です。 お陰さまでコチラ阿寒は、この何日か予報どおり最低気温が−20度以下、最高気温が0℃以下の真冬日が続きます。 裏のハコヤナギの木に打ち付けてある寒暖計でも、今朝は−24℃(2月5日7:12am)を記録しました。 釧路市の観測拠点よ…

 タンチョウvsオジロワシ!

生きるための壮絶な闘いが始まった! オジロワシが、羽音鋭く戦闘機のように急降下する。タンチョウが「クワーッ」と怒りの声を上げる。 200羽近いタンチョウと、15羽ほどのオジロワシ・・・特別天然記念物vs特別天然記念物、野生同士のバトルだ。冬場、毎日14:…

 人生の達人!

子供の頃、エスキモーの家は、氷のブロックを積み上げたものと思ってた。そういう家を、当時の漫画がいかにも楽しげに描いていたからだ。 だが、まさか町内でそうした記憶を鮮やかに蘇らせてくれる光景に出会うとは思わなかった。 写真は氷ならぬ雪をブロッ…

アイスランド!

しっかし甘い!と言うより無知だ。科学を分ってない!自らの蒙昧さを罵倒しても仕方がないが、氷の強靭さは想像を絶するものだった。 このところ、阿寒は大雪の後、−20℃前後の最低気温と最高気温が零度以下の真冬日が続いている。 こうなると、一旦降った雪…

 「獣道(けもの道)!」

3回連続、「道」の話である。今回は「人の道」にあらず、「獣道」の話だ。 広辞苑には「獣道」(けものみち)は、鹿・猪などの通行で自然につけられた道、とある。 巷には極道(ごくどう)などを、「人の道」を外れた「獣道」と揶揄する向きもあるが、実は「…

 雪中の珍獣「マナティ!」

路上観察学会の皆さん、ちょっと投稿したい写真が撮れました。撮影場所は釧路市阿寒町北新町。撮影月日2009年12月31日早朝。 タイトルを何としようかと迷いましたが、北の大地では絶対にお目にかかれない南国の珍獣「マナティ」とすることにしました。(上げ…

 環境コストを払いなさい!

特別天然記念物タンチョウに、最近、アチラコチラで「黄信号」が提示されてる。 写真の中空に浮かぶ「イエロー・バー」がそれだ。 タンチョウに「ここに電線あり!注意せよ!」を警告する標識である。人間社会との共生が進むに連れ、タンチョウの生息地にも…

 定点観測

「対象物の変化や移ろいを見ていくのは定点観測が一番だ」などと思ってた矢先、雌阿寒岳がどうもおかしい。 いつもとはちょっと違った部分から噴煙が上がってる、そんな気がした。スワ、新しい噴火か? 慌てて定点観測ポイントまで走った。何かあると必ずいる…

 資源再利用!

昨日、NHKのBS2「熱中時間」という番組で、花火の特殊撮影写真や水滴の中に風景を写す特殊写真が紹介されていた。刺激を受けて、先日撮った空気の結晶写真をチェックしてたら、チョッといいナ、と思う写真があった。 フロントガラスに付着した、「氷花」の写…

 空気が凍りつく!

「タイヘンです!貴方の政治資金に関するリークがありました!」 その瞬間、執務室の空気は凍りついた。事情を知っている数人の男達も固まって動けなかった。「エライことになるぞ!」 というように、「空気が凍りつく」という言葉は、異様な緊張が走ったと…

  世界遺産「知床」の冬

戦後の日本の芸能界をけん引してきた森繁久彌氏が10日、永眠した。享年96の大往生だった。 同氏が作詞・作曲を手がけた名曲「知床旅情」は後に加藤登紀子も歌い、大ヒット曲になった。ご当地ソングの走りといっていい。若かりし頃、飲み屋の閉店時間が近づく…

初雪!

いよいよお出ましになりました、冬将軍。 夜中にチェックした時には雨だったのに、6:00には3cmほどの初雪が積もってた。♪雪やこんこ♪とまではいかないが、それでも♪枯れ木残らず花が咲く♪状態になった。 道新によるとここ20年来、北海道では初雪の降る日が半…

共生の難しさ!

「人と自然との共生」「民族と民族の共生」 ここ十数年、環境関連書籍のみならず、新聞やTVのニュース、さらには広告で“共生”という言葉を見かけることが激増した。 その“共生”を目の当たりにするシーンに、先日2度出会った。 最初は友人に会うために出かけ…

体感温度のズレ!

サラサラサラ、ザーザーザー。 裏山から絶え間なくホワイトノイズが聞こえてくる。「雨になったかぁ、けど天気予報じゃ今夜から明日にかけて☆マークだったのになあ・・・」 翌朝、理由が分かった。雨の音に聞こえたのは、実は落葉の音だった。 ヤチダモやアオダ…

農力アップ、脳力アップ、能力アップ!

農の時代である。こんな時代に、遠いとはいえ親戚に農家をもつことはラッキー以外の何ものでもない。 義弟から電話がかかってきた。「標茶(しべちゃ)のアニキがダイコン取りに来いとさ。夜、行けるかい?」。そりゃ、勿論行くさ。 標茶は車で1時間15分ほど…

 北方民族DNA!

雌阿寒岳(めあかんだけ)が冠雪した。青空にクッキリ浮かんでる。 麓の阿寒町でも、一昨日の朝は、今季の初霜が降りた。いよいよ冬将軍がやってくる。 夏の阿寒は快適至極、生命の横溢を満喫するが、冬はアイスランドに変身する。 「虫歯の痛みがねぇ、あの…

台風一過の収穫!

「超大型の台風が上陸しそうだけど、これあげます」。隣人が色鮮やかなホウズキを届けてくれた。天気は上々だけど、どうやら台風に備えて取り込んだらしい。 「でもコチラに来る台風は、殆ど老人になってるからね、超大型ではなくなっているとも思うけど・・」…