【スローライフ阿寒】

自然の中に置かれると人は何を、どう、考えるのか、ゆっくり対話しながら生きたい

自然

『未曽有』『想定外』の秋!

(ハマナスの実が色づいてきた秋でもある) ※10日ほど前、「今年の秋は?」と言うバラエティ番組があった。「スポーツの秋」「読書の秋」「食欲の秋」…さて、あなたの秋は?というわけだ。自分は「寒い秋」と答えた。 (山ウドの実。まるでスターマインだ) ※…

 なぜっ?なぜっ?

※世の中には「なぜっ?」と思うことが山ほどある。と、なれば、真相や真実、事実を知りたいのが人間の常だ。が、殆どは日の下に明らかにならない。 ※今回の、大雨特別警報もその一つだ。概ね温暖化が影響してるのは間違いないようだが、そのメカニズムが完全…

 日本のミッシングリンク!

※進化の過程が分からない期間をミッシング リンクと言うらしい。繋がりが黒い霧に包まれてる情況のことを言うようだ。9万年前頃滅亡したとされるネアンデルタール人と、3万年前頃に出現した我々ホモ・サピエンスの間もこれまではミッシングリンクとされてき…

  ♪ 福、開花宣言 ♪

※ここ3〜4日、本州から続々と桜の開花宣言が届く。例年より2〜3日早いらしい。まるで春の匂いが北上してくるようだ。当地はまだ、冬将軍の支配下なのに…ウラヤマシイなぁ…。 ※ところが、である。日曜日、外出から戻ると庭の土手に「ポッ」と黄色い突起物が!…

春嵐豪雨160mm!

※先々週末のドカ雪に続いて、先週末の9日、予報通り叩きつけるような大雨が道東を襲った!2週連続の大荒れ。まさに春嵐(当地の3月は、例年まだ冬の最中なんだが…)だった。※テレビ画面には河川工事中の川が氾濫、関係者の車が洪水の氷と共に流される(アイス…

「どか雪」のち「暴風」

※3月に入った途端、道東一帯に暴風雪警報が出た。それも5年前に近辺で9人が亡くなった超A級の暴風雪だという。自宅からわずか200mのところでなくなった人もいて、記憶は鮮明だ。 ※TVでもしきりに不要不急の外出を控えるよう警告してる。いやはや、籠もるしか…

“立春寒波”

※列島が氷漬けになった一週間だった。天体ショーに酔い痴れた一夜もあったが、南から酷寒のニュースが届く。列島は冷え切り、熱い議論が期待された国会じゃ、お寒い不毛の“意見交換会”が続く。 (素晴らしい天体ショー、スーパーブルーブラッドムーン。釧路…

 只今、暴風雨真っただ中っ!

※実は、今日から道内小旅行の予定だった。が、週末、同居人の札幌在住親戚の訃報が入った。で、急遽、葬儀に参列することに。ところが運転していく予定の義妹が体調を崩した。 ※さらに、その直後、標茶(しべちゃ)の親戚から今年も大根が収穫が終わったから…

急げや、急げ、生き急げっ!

※アスファルトの上を全身の力を振り絞って進んでる幼虫がいる。調べるとキアゲハの5齢(終齢)の幼虫らしい。コチラじゃもう晩秋。生き急がないと、命は果てちゃうっ!(この幼虫が、あの美しいキアゲハになるなんて…チョッと感動ものだ!) ※ウチも今年3回…

 寒中、温もりありっ!

※寒っ!何しろここん所、最高気温が15℃前後の日が続いてる。まだお盆が過ぎてないのに、でっせ。いくらなんでも寒すぎる。とうとう、二か月ぶりのストーブ出陣とは相成った。 (このカサブランカがイチバン好きだ。今年は紫は咲かなかった) ※が、物理的、肉…

 番外編 ようやく開花&百花繚乱!

(開花してから二日目でここまで咲いたっ!) ※釧路ではまだ開花宣言が出てないが、ウチのエゾヤマザクラは、夏日に近い日が2日続いたお蔭で、ひと足先に“開花宣言!”となった。同時に、野の花も一斉に咲き始めた。 ※裏山の公園じゃぁ、もう満開。これからは…

番外編➁ またまた咲いたっ!

※最近の天気予報はよく当たるっ!妙に暖かい夜だと思ってたら、予報どおり、雪だった。 幸い、アスファルト部分や道路は解けてるようだが、それでも牧場は銀世界に・・・・ ※改めて季節は行ったり来たり・・・。人の思いどおりにゃならない。今日は釧路に行…

 (お詫び!)

[“番外編” 案の定、咲いたっ! ] (本州ではもう葉桜なのに、コチラは雪の花だ) ※スミマセン!昨日、4月19日付けの“番外編”阿寒積雪情報ブログの記事を操作ミスで削除してしまいました。みなさんから頂いた貴重なコメントも一切、無に帰してしまいました。 …

彼岸のお約束事、ドカ雪っ!

※3月中旬、暖かい日が続いた。「このままもう春だね」と不肖ワタクシは言った。が、義妹はせせら笑って「いやぁ。そうはならないわっ!お彼岸の辺りに大雪が来るわっ!」と。 ※10年前、移住した年の春のことである。そして彼岸の入りの日、天候はまさしく義…

 “根開け!”

※毎朝−15℃ぐらいの冷え込みが続くが、自然は雄弁だ。阿寒にも先遣隊の春の使者がやってきてることが分る。いよいよ“根開け”が始まった。 (この1週間で急に“根開け”が拡大した) ※“根開け”は“根回り穴”とも言われ、樹木の幹の周りに雪解けの穴ができる現象。…

あなたは最近「○○」ことありますかっ?

※新聞の投書欄にそんなタイトルを見付けた。思わず「グッ」と詰まってしまった。「○○」の文字とは・・・・「感動した」だったのである。 ※一生懸命最近の出来事を捜してみる。脳、行動、世界の出来事などを探索する。が、腹立たしいことや疑惑ばかりで、該当…

 赤と白の間で。

※「白、黄土色、緑、赤、そしてまた白…。それが、北海道の4色だよ」。そう教えてくれた友人がいる。四季の色なんだそうだ。実にシンプルで感心した記憶がある。 ※20日、釧路では平年より3週間早く初雪が舞った。その意味では今は「赤と白」の間の時期といっ…

 燃え尽きるなよ、七竈!

※阿寒では、いま町中が真っ赤に染まってる。そう、街路樹の七竈の実が真っ赤に色づいてるのだ。と言うことは、冬将軍がついそこまで進軍してきてるということだ。 ※バラ科落葉高木。原産は北海道をはじめとする日本全国。北東アジアにも生息する。何故か理由…

・・・栗の見事よ大きさよ

※本州では真夏日が続くというのに、当地じゃ、雌阿寒(1499m)、雄阿寒(1370m)両峰とも去年より2日早く初冠雪した。もう冬だぁ。またまた強烈な冬将軍がやってくるっ! ※「どうなってるんだ、列島は“春夏秋冬”が同居してるっ!」そんな想いに囚われてた矢先…

多様性!

※写真は同じコスモスの株から咲いた花群である。ま、若い花と高齢を迎えた花の違いはあるかもしれんが、ビミョーに色が違う!それぞれが自分色を主張してるようである。 (いつの間にかコスモスの季節になった。今年は日照不足で野菜は悲惨だ) ※同じ株の中…

ついに大爆発っ!

※エゾハルゼミの鳴き声が聞こえる。カッコウの鳴き声もすぐ近くで木魂する。カラスの巣からは野太い母親の声と、チョッとか細い雛の鳴き声が…。今日は22℃は超えるだろう。 (エゾヤマザクラの春紅葉。葉緑素のまだ不十分な若葉が日照から身を守るために紅葉す…

一帯は豊穣335の郷に。

(タラノメ。天婦羅にはこの頃のが美味いッ!) ※「アルファベットでプロポーズされました。(プロポーズの言葉は)“KSK”でした。(訳は)結婚してください。すごくうれしかった」。北川景子は、DAIGOのプロポーズを笑顔で回顧した。 ※DSIGOはシンガーソング…

激震、いつまでっ…

※一向に収まらない熊本地震。未だに大きな余震が続く中、阿蘇村の土砂崩れ現場で3人の犠牲者が見つかった。土砂崩れに巻き込まれたとみられる大学生は、二次災害の恐れがありまだ見つかってない。 ※なのに追い打ちかけるように「大雨、土砂災害に警戒してく…

地下で何が起こっとるんやっ?

(アイヌネギ(ギョウジャニンニク)の成長はウレシイが、心が痛いっ!) ※「阿寒にもやっと春が来たっちゅうに、九州じゃ地獄絵が進行中だというやんけ。金曜夜、震度7の前震で始まった直下型地震が、本震・余震と九州全体をまるで小舟みたいに揺すってるよ…

 春、猛ダッシュ!

※いきなり最低気温−2℃。最高気温9℃、になった。が、その翌日には本当にビックリポンっ!最低気温0℃、最高気温は15℃にまでなった。3月中の新記録だそうだ。雪が5cm/日 速度で解けていく。 (3月14日撮影。今朝は5cmほどになってる) ※するとオモシロイ記録が…

世界三大夕陽!

※・母待つや寒の夕日を眺めつつ 小島椰子この句が冬の夕焼けの美しさを詠んだことは言うまでもない。これから沈まんとする夕日を見ながら、母の帰りを心待ちにしてる。母が帰ってきた後には、心温まる豊穣な夜が待っている…。 ※が、実は「夕焼け」は夏の季語…

虹色の雲と虹色の群衆にな〜れっ!

※午後12:20。冬晴れ。気温−2℃。西の風6m(推測)。大分強くなった日差しを受けて流れる雲をぼ〜っと見てたら、バラ色の光景に出会った。虹色に光る雲が流れて来たのである。こんなにも神々しい光景に出会ったのは初めてだ。 ・ふるさとの雲に向かひて言ふこ…

暴風雪警報、解除後も…。

(吹雪の雪が張り付いたガラス窓。雪の隙間から木々の幹が幽かに見える) ※列島を縦断した南岸低気圧は根室東方沖で居座った。暴風雪警報が3日続いた。累積積雪量は90cm超。こうなると町の機能、日常生活はストップする。命を守るための除雪が最優先事項とな…

“初”はお好き?お嫌い?

※歳時記で「初」のつく季語を数えたらなんと194もあった。その概ねはチョッとお祝い気分が含まれてる。例えば「初日」とか「初節句」というものだ。「初」は、やはり近未来へのワクワク感がかなりの部分包含されるようだ。 ※だが、北国の住人にとって「冬」…

 小春日和は続かないっ!

※よく小学校の試験問題で季節を問われる「小春」は、冬の季語。多少のニュアンスは違うのだろうが、同様の季語として歳時記には【小春日】【小六月】【小春空】【小春凪】【インディアンサマー】などが示されている。 (強風の中突然窓の外が灰色になった。舞…