【スローライフ阿寒】

自然の中に置かれると人は何を、どう、考えるのか、ゆっくり対話しながら生きたい

「小説・世界野球選手権大会(WBC)」

(半世紀使ってる野球老人のグローブ)

 

※「全米プロ野球NO.1を決める優勝決定戦が、なぜ『ワールドシリーズ(世界戦)』なんだ!野球をやってる国はアメリカだけじゃない!ゴーマン中華思想もいい所だ・・」で、思いついたのが、あらゆる国が参加して本物の世界戦を開催するという構想。

 

(ロシアの少年たちにこれらの道具で野球を教えてみたら?・・・)

 

※25年ほど前の話だ。小説を書こうと思った。タイトルは「世界野球選手権大会」。図らずも、いま、列島をフィーバーに巻き込んでるWBCと同じ意味だった。構想提案者は現巨人軍名誉監督の「長鳥監督」(当時の巨人の監督は長嶋監督だった)。

 

※プロデューサーは「ナベトコ読切社主」(当時のナベツネ)にした。構想はヨーロッパリーグ、中東リーグ、ロシアンリーグ、アフリカン南北リーグなど幾つものブロックで覇を競ったトップチームが、ワールドシリーズで世界NO.1を争うというものだった。

 

(グローブは50年前のもの。バットは甲子園組からのプレゼント。帽子は60代に参加してたチーム帽)

 

※だが、40枚ほどで筆が進まなくなる。余りにも膨大な構想だったからだ。「手に余る」。というわけで構想実践は中断したままなのに、その頃からWBCがスタート。20年で世界的競技になった。5回目の今回は「侍ジャパン」が優勝、フィーバーが起きた。

(保護者達が重機で雪掻きした後、残雪グラウンドで練習してる中学生たち)

 

※列島がフィーバーに湧き返る中、ふと気付いたことがある。優勝胴上げは当たり前文化の日本で、メジャーリーガー「ヌートバー」が胴上げを嫌がってるように見えた。胴上げは他人に身を委ねる。が、自立・独立教育で育った者は、身を委ねるのを怖がる。

 

(もうすぐ雪は消える・・・いや、もう一度は来るかも)

 

※スポーツは統一ルールの下行われる「代理戦争」だ。人類の好戦的遺伝子ガス抜きのためには極めて都合がいい。その意味でロシアが「仁義なき侵攻」を停止するのにWBCは役立ちそうだ。が、スポーツも国威発揚と考えるプーチンに「仁義」はあるのか?

 

(おまけ。案の定、いきなり雪。阿寒湖畔ではドカ雪31cm。これで春は5日は遅れる)