【スローライフ阿寒】

自然の中に置かれると人は何を、どう、考えるのか、ゆっくり対話しながら生きたい

 「幸せ探し」!

♪三つの葉は 希望信仰 愛情のしるし 残るひと葉は幸 
求めよ疾(と)く その葉♪
年配者、ことに女性にはこの歌詞を覚えてる人も多いんじゃないだろうか?アイルランド民謡「四葉のクローバー」(R.E.ロイテル・訳吉丸一昌)の一節だ。
明治14年(1881年)小学校唱歌として採用された。
四葉のクローバーは、十字架に見立てることができることから、幸福のシンボルとされ、格別人々に愛されてきた。小学生の頃、その希少性に惹かれてひたすら「幸せ探し」の一日を送ることがよくあった。

写真の中央をご覧いただきたい。確かに十字架が見える。これを拙宅の庭で何本も見つけた。年甲斐もなく何だか幸せな気分になった。
まあ、そんなものを一生懸命探すのは、女学生に「キモチワリィ〜」と言われそうなので、密かに写真を撮るだけにした。
果たして遺伝的なものなのか、環境要因によるものなのか?議論が続いてるが、北海道にはかなり多いらしい。最も、クローバーの量もハンパじゃないからなあ、北海道は。
今年の北海道は、6月に入って雨が多い。主要観測地点の降水量は平均で平年の1.8倍。日照時間は平年のわずか4割だ。
釧路に至っては降雨量は平年の2.4倍、日照時間も極めて少ない。気温はそう変わらないらしいが、体感温度は低い。梅雨みたいなのだ。
例年なら、もう満開のはずのレンゲツツジも、未だツボミのままだ。咲きそうになってからなかなか開花しない。
これも寒さのせいなんだろうか?というより、冬から初夏にかけて異常気象が続いてる。冬の降雪量の多さ、4月の観測史上最高の暑さ、連休直前の大雪、大雨、そして梅雨・・・。
この分じゃ、観光や夏物商戦、農作物などにも影響が出てきそうだ。改めて、地球に生きとし生ける者すべて、気象に依存してることを実感する次第だ。
これも地球温暖化の一環なんだろうか?それとも地球活動の周期によるものなんだろうか?
札幌管区気象台によると、この週末には気温が上がる見通しで、降水量も平年に戻るという。
やれやれ、少しは光が見えたきた。何しろ「人間は光合成してる」を信じて止まない奴だからなあ、自分は。太陽の光がないと、幸せを感じられない!自分の幸福感には四葉のクローバーの他、光も必要なんだ。]
あ、そうそう、四葉と言えば「よつば乳業」という乳製品メーカーがある。釧路にも根釧工場があり、首都圏はじめ全国へ出荷、ブランド品ともなっている。
ここの牛乳、バター、チーズは若干高めだが、美味い!
一度お試しになってはいかがだろう。「幸福感」味わえること間違いなし!です。